MENU

当社のご案内

ハートリフォーレ

経営理念・経営方針

 

〇経営理念

  ハートリフォーレでは、障害を持つ方が、個々の希望とする生活や自立を目指すために、生活力や就労に対する支援を一提供していく。

また、人にも地域にも必要とされる会社であるという誇りと自信を持ち、地域で安心して暮らせるように、質の高いサービスを提供し、地域と共に障がい者も健常者も差別のない住みやい街づくりに貢献し、未来につながる企業へと成長を続けていく。

 

〇経営方針

  障害を抱えた人でも、個々のストレングス(強みや能力)を最大限に生かせるよう、利用者主体の支援を行います。訪問看護や医療機関、相談支援専門員等と連携を図りつつ、行政機関や地域と協同を進めながら、利用者個々のペースに合わせ「自立」に向けたサポートを行います。

 

〇人材育成の基本方針

  1 . 常に「感謝」の気持ちを忘れず「相手の立場に立った」「思いやりのある行動」ができるスタッフを育成します。

2 . 法令を遵守し、周りの意見を素直に受け止める謙虚な気持ちを持つ姿勢を養うと共にスタッフ間の報・連・相を徹底し、会社内・外の研修に参加するなど、支援の「質」と「サービス」の向上に努めます。

 

〇目標

  1. 疾患治療のサポートだけでなく、利用者が「自分らしい生活」が送れるよう「いつでも相談ができる関係性」を大切にしながら、心を込めた障害福祉サービスを提供していきます。

2 . 利用者が希望するライフスタイルに向けて、生活から就労後のサポートまで一貫したサービスを提供することで、本当の意味での「自立」を支援していきます。

3 . 個性、人権を尊厳し、利用者の「その人らしい」「安心」と「仕事のある生活」が送れるよう、心を込めて暖かくサポートしていきます。

 

 

 

 

 

ハートリフォーレは2016年に地域支援をスタートし、今年で6年目になります。

特徴として精神障害の専門性が強く、疾患に合わせた治療継続の必要性、地域支援のサポート、医療・福祉だけにとらわれず、孤立しないよう繋がりを持てるようピアサポートとの連携、地域での居場所作りや、自立に向け企業就職まで、自身のレジネスに合わせて、どういうサポートがあれば生活がしやすくなるのかを個別に合わせて考え、医療と福祉を連携した精神専門のアウトリーチ(地域移行支援)を積極的に取り組んでいます。

 

現在の課題として

精神疾患を対象として地域支援を続けてきましたが、クロザピンの内服治療など難治性の服薬コントロールの体調管理や、また生まれつきの障がい重ねて、複数の疾患を抱えている方など、最近では個別の疾患に合わせた支援と、疾患理解の専門性が、強く求められるようになってきています。

企業の疾患理解や、住居支援など生活でも課題は沢山ありますが、精神専門のアウトリーチを継続して少しずつ成果が出てきています。

自立を希望されている方、一人で生活を送れるようになりたい方、仕事に就きたい方など、ハートリフォーレを通じて、本人の希望する自立を達成された方も出てきています。

しかし、手の届く範囲でしか支援が出来ず、未治療の対象者への支援や、小児やその家族など、まだまだ支援が追いついていない状況です。

 

今後の計画としては、チャレンジハウスなど福祉サービスがもっと気軽に体験ができる施設の必要性や、成人の引きこもりなど、高齢になりつつある家族のレスパイトのサポート不足や、自宅での虐待ケースの保護など、ピアサポートや家族会などのコミュニティー活動の場となる地域支援拠点の必要性や、難治性精神障害の利用者の日中支援型のサポート必要性を感じています。

 

現在ハートリフォーレは6年が経ち、相談支援事業、生活訓練・宿泊通所、B型作業所支援、共同生活援助、就労移行、就労定着支援、ジョブコーチによるアドバイザー、在宅精神特化の訪問看護、当事者がコミュニティを作れるようにピアサポートの資格取得と、取得後の利用者によるピア活動支援、大学実習生の受け入れ、医科大学での講師活動、精神病院入院後の退院支援から地域移行支援、医療観察法との連携、指定通院の連携、裁判所の弁護士の地域実習受け入れ、社会復帰調整官との連携など在宅から就労まで幅広い専門性を活かし障害者の支援を行っています。

 

また、最近は相談支援事業所のケースでは、児童相談所や小学校からの依頼や相談が多く、虐待案件からの保護、発達障がい児の在宅支援(家族学習支援)など幅広く対応しています。

利用者、その家族への教育など、地域移行で精神の専門性を活かし、現在課題となってる精神疾患に対応できる地域移行支援を進め、地域域で安心して暮らせるように、質の高いサービスを提供し、地域と共に障がい者も健常者も地域社会で住みやい街づくりに貢献したいと思っています。

 

また、小児での精神専門でのサポート支援はまだまだ弱く、症状の自覚のない親から、その子供の2次的な精神疾患を引き起こしている環境因子でのアウトリーチが出来ていない状況です。サポートはまだまだ足りていません。そこでハートリフォーレは2023年に放課後デイサービス、児童発達支援事業所と、親子や障害で悩みを抱える方が集える場所の提供、こども食堂と親子支援(家族教育)の開所を行います。

(親子食堂)貧困で食べれない子供などを集い、ボランティア活動も積極的進めていきます。

 

少しでも、地域での精神疾患のサポート、アウトリーチが幅広く活躍できるように、共に地域医療分野で連携をとって行きたいと思っており、2024年に精神の地域移行支援のモデルケースを目指し、自治体、企業、教育機関などのさまざまな人が集うコミュニティーの場を設けて行けるように活動していきたいと思います。

ハートリフォーレの歩み

平成261024

株式会社ハートリフォーレを設立

平成2741

名古屋市守山区に精神訪問看護ステーション家暖(かのん) 開設

平成2821

尾張旭市に精神障害者福祉施設

多機能型福祉サービス心暖(こはる)通所型自立訓練開始

平成2841

多機能型福祉サービス心暖(こはる)宿泊型自立訓練開始

平成2961

就労継続支援B型作業所、就労移行支援を開始。

平成2841

多機能型福祉サービス心暖(こはる)宿泊型自立訓練開始

平成3051

尾張旭市に共同生活援助 ホワイトBを開設。

令和191

名古屋市守山区に就労移行支援事業所 JOB FINDを開設。

令和2年111

就労移行支援事業所 就労定着支援開始

令和2111

名古屋市守山区に相談支援事業所 心愛(ここあ)開設

会社概要

屋号 株式会社 ハートリフォーレ
所在地 愛知県名古屋市守山区日の後1105番地の2
電話番号 052-736-3010
代表者 代表取締役 益田 貴士

ご挨拶

疾患の治療サポートだけではなく自分らしい生活が送れるように、希望するライフスタイルを一緒に考え、安心した生活、自立に向けて、いつでも相談が出来る関係性を大切にしながら、心を込めたサービス提供いたします。

代表取締役
益田 貴士

ハートリフォーレの求人情報

会社情報

所在地

〒463-0803

名古屋市守山区日の後1105番地の2

電話番号


多機能型福祉サービス心暖(こはる)
TEL:0561-78-0103
FAX:0561-78-2583

共同生活援助ホワイトB
TEL:0561-51-0795
FAX:0561-51-0796

就労移行支援JOBFiND(ジョブファインド)
TEL:052-736-3010
FAX:052-736-3035

訪問看護ステーション家暖(かのん)守山
TEL:052-726-3997

FAX:052-726-3998

訪問看護ステーション家暖(かのん)名東
TEL:052-726-3997

相談支援事業所心愛(ここあ)
TEL:080-9725-6981
FAX:052-726-3642

Koharu shop
TEL:0561-78-1305
携帯:080-9724-3601

営業案内

月:8:30~17:30
火:8:30~17:30
水:8:30~17:30
木:8:30~17:30
金:8:30~17:30
土:休み
日:休み

休み(土、日、祝日)

志段味西小ゆとり―とバス停より徒歩3分

Instagramで活動内容アップしています。
ご興味ありましたらフォローお願い致します。

 

株式会社ハートリフォーレ(旧就労支援事業所JOBFiND)(@heartrifore3010) • Instagram写真と動画

 

© 2024 名古屋の訪問看護ハートリフォーレ All rights reserved.